僕が今やっている自宅発毛法の著者、
佐野正弥さんが本を出したということで買ってみました。
タイトルは「最後に読む育毛の本」
これさえ読んどけば、もう他の育毛本なんか読まなくても大丈夫だよ!
みたいなことを言いたいんでしょう。
※タローの個人的な意見です(笑)
僕も読んでみましたが、確かに、これ一冊読めば、
大事な育毛の知識は、ほとんどカバーできているんじゃないかと思います。
ホントに情報収集は、これで最後にしてもいいかも。
(よけいな知識を詰め込むと、かえって悩むことの方が多いので…)
特に、抜け毛が少し気になり始めたという、
薄毛初心者にはぜひ読んで欲しい!
と思ったので、この本についてちゃんとお話しておきます。
もちろん、タローみたいに、
育毛の勉強はもう何年もしてるぜ!
というベテランな方にも読んでいただきたいですよ。
(僕も、新しい発見がかなりあったので)
要するに、
「ハゲを気にするヤツは、みんな読んどけよ」
ってことですね(苦笑)
効果の実感できない怪しげな育毛剤を買うよりは、
少なく見積もっても、100倍は役に立ちます。
とは言っても、こんなにガンガンおすすめするだけでは、
「本売りたいから宣伝してるだけじゃねーの?」
と思われても文句は言えません…
なので、まずは、どんな本かだけでも知ってもらいたいのと、
これから出会う、たくさんの育毛情報の真偽を見極められる目(これすごく重要)
を養ってもらいたいので、とにかく今回の話だけでも聞いて下さい。
その後は、あなた自身でじっくり考えて、
信頼できると思えば、本を読んでみて欲しいなと思います。
本の内容について
内容は、大まかに言うと、この3部構成です。
- 正しい育毛の知識
- 育毛業界のウラ事情
- 自宅でできる発毛プログラム
さすがにこれだけでは、全く伝わらないと思うので、
ネタバレしない程度に、もうちょっと詳しくお話していきます。
1.正しい育毛知識
正しい育毛知識ってなんぞや?
という方も多いと思うので、まずはここから行きましょう。
箇条書きでかんたんにまとめてみたので、確認してみてください。
- 育毛商品(シャンプーや育毛剤など)の本当の役割
- 抜け毛が増える原因
- 正しい薄毛対策のやり方
これらを知っていると、どんないいことがあるのか?
それは、
意味のないムダな投資をせずに済む
というのが最大のメリットです。
具体的には、お金や時間などですね。
この知識という部分は、すごーく大切で、
ここを押さえてない人は、不必要な育毛商品を買ってしまい、
お金をドブに捨てているのと同じようなことを、
無意識でやってしまっているわけです。
わかりやすい例で言うと、
よく売れているからという安易な理由で、有名な育毛剤をひたすら頭にふりかける…
みたいなことですね(苦笑)
長年育毛をしてれば、「そんなんで髪が生えるわけないだろ!」
と経験でわかってくるのですが、
これから育毛を始めようと思っている人は、自分の力では気づきにくいと思います。
僕は、これまでにたくさんの育毛剤にムダ金を突っ込み、
身を持って痛感して、ようやく気づきました。
(数十万円は軽く消えましたからね~…泣)
あなたには、同じ過ちを犯してほしくないので、
まずは、ちゃんとした育毛の基礎を身に着けてほしいんです!
基礎ができていれば、応用が効き、
間違った情報に振り回されることもなくなるので、
ここは絶対に押さえておくべきですね。
2.育毛業界のウラ事情
これは知らなくても、そこまで問題にはならないかもしれないけど、
基礎のプラスαとして、知っておいて損はない情報です。
(間違いなく、知っていれば役に立ちます)
育毛メーカーや育毛クリニックなどの知られざる秘密
を暴露しちゃってます…
これは普通に読み物として面白いので、
ハゲてない人にもオススメです(笑)
ただし、フサフサの人はこの記事なんて、まず見てないでしょうけど…
3.自宅でできる発毛プログラム
1・2番は、知識的なものですが、こちらは実践的な部分ですね。
どんなことをするかと言うと、
薄毛の進行を抑えるために、食事や健康に気をつける
というのがメインです。
これだけ聞くと、当たり前過ぎて、
「ふざけんな!!」と思われるのは間違いないですが(苦笑)、
具体的なこと言うと、ネタバレになってしまい、
さすがにマズイので、どうかご勘弁を。
(ホントはここで話せたら、いちばんいいんですけどね…)
せめて、プログラムを見た感想だけでもお伝えしますが、
初心者には、少しキツ目の内容もありましたね。
特に食事制限とかは、かなりキッチリしています。
いきなり完璧にやろうと思えば、ほぼ確実に挫折するかと…
「そこまでストイックにやらないと髪は生えてこないの?
もっと楽な方法教えてよ~!」
と95%以上の人は思うかもしれませんが、
そこまでしないと元気な髪を取り戻し、
「維持」するのは難しいからです。
ちゃんと髪の毛の元になる栄養を摂っていないと、
またすぐに抜けちゃうんですよ…
この食事に気を付けるのは、私の育毛活動を通しても、
すごく重要だと実感しています。
学生時代は、カップラーメンやコンビニ弁当など、
かなりいいかげんな食生活をしていたのですが、
当時は、かなり抜け毛がひどかったです。
毎朝、枕に細く弱弱しい毛が、
100本以上抜け落ちてましたからね…
(あまりの恐怖に本数とか数えてました…苦笑)
それから、少しでも抜け毛を抑えるために、
自炊をするようになってからは、少しずつですが、
抜け毛の量はだいぶ減ってきたんですね。
それで、やっぱ食事はすごく大事なんだな、と。
こういう自信の体験もあるので、
食事にとことん気を配るのは、
髪にはすごく良いことだと思っています。
だから、できる範囲でいいので、少しずつ改善していけばいいと思います。
それでも続けていけば、着実に健康な髪が生えやすい体質に近づいていきます。
「できる範囲」っていうのがミソです。
一気に完璧を求めると、ストレスで逆に毛が抜けるので(苦笑)
ただ、このプログラムについて、
事前に覚えておいてもらいたいのは、
あくまでも、薄毛が気になり始めたばかりのキズがまだ浅い人
を対象にしているものだということです。
僕みたいに、だいぶスッカスカになっているレベルでは、
これだけでは現状維持が精一杯です。
(僕の今の状態を維持しても、ハゲには変わりないしなー…)
本の中でも、抜け毛を抑えられれば十分ですよ、
という症状がまだ軽度の人に向けた内容だと、説明していますので、
「これで、フサフサになれるんだ!!やったぜ!」
みたいには考えないでくださいね。
(後から後悔されても困るので)
しかし、症状のレベルがどうであれ、
体質改善は育毛には欠かせないものなので、
この内容はぜひ取り入れて欲しいですね。
まとめ
「最後に読む育毛の本」は、
正しい育毛のやり方を学ぶには最高の教科書だと僕は思っています。
「どうせなら、俺がハゲる前に出してくれよ!!」っていうのが本音ですが(苦笑)
そうすれば、こんなブログでハゲ頭をさらすことも無かったのに…(泣)
間違った情報で、髪もお金も失いたくないという方は、ぜひ読んでみてください!