月始め恒例の頭皮画像ですが、ちょっと忙しくて
アップが少し遅れてしまいました…(^_^;)
では、さっそく7ヶ月目の画像を公開↓
つむじのところはやっぱり毛生えんな…
子供の頃からつむじは見えてたから、この辺りはやっぱりどうしようもないんかな(苦笑)
で、ここで最近の悩みのタネとして、やたらと抜け毛が多い日が増えてきました…orz
原因は大方予想はついてるんですが、それは『食事内容』です。
あと、寝るのが遅い日がけっこう続いていたのもあるかな…
実は、この記事をアップするのが遅れた理由が、
仕事のために出張していたからなんですよ。
そして、このことが食生活の乱れに大きく関係しているんです!
出張に限らず、旅行など長期的に外出するときは、
薄毛体質の人は調子に乗って美味しいものを食べたら後で後悔しますよ。マジで…(体験談)。
その土地ごとのグルメがいっぱいあるので、
なかなか行く機会もないし、ぜひ食べておきたい…!!
という気持ちは、食べるの大好きな僕もよ~くわかるのですが、
つい先日これをやってしまい、今は抜け毛に苦しむハメに…(泣)
1日くらいならぜんぜん問題ないですが、2~3日くらい続けていくと、
抜け毛がだんだん増えてくるはずです。
コレで、お家に帰ってきてから食生活を戻して、
すぐに抜け毛が出なくなるならまだいいんですが、
栄養バランスの偏った食事を続けていると、
薄毛体質に戻りかけの状態になっているので、
そう簡単に抜け毛がピタッと止まるようにはなっていないんですね。
僕も出張から戻ってきてから、ちゃんと食事に気をつけていても、
抜け毛が多い日がチラホラあるので(^_^;)
こうなってしまうと抜け毛体質を改善するのは、
おそらく最低2週間ぐらいは徹底してやらないと、
元には戻らないかな~と考えています。
とまあ、我々みたいなハゲやすい人種はグルメを楽しむヒマもないのか…?
という悲しいお話でした(苦笑)
旅先だとつい気分が高揚して、「まあいっか♪」とか思ってしまいがちですが、
後でショックを受けたくないなら、ホントに気をつけた方がいいですよ。
さすがに、自宅での食事みたいに完璧な育毛のための食事はまずムリなので、
- 和食を選ぶ
- アブラっぽいものは控えめに
- 野菜をなるべく食べる
この3つくらいを守っておくと、抜け毛もだいぶ抑えられるんじゃないかと。
抜け毛体質に戻ってしまうと、戻すのがけっこう大変なので、
そうならないように、ストイックにいきましょう!
ごはんの美味しさは食べてしまったら終わってしまいますが、ハゲの苦しみはずーっと続きます。
もし迷った時はこの言葉を思い出して、踏みとどまってくださいね。